skip to main
|
skip to sidebar
大空の要塞
実験専門ページです。気ままに書いていきます!! コメもよろしく!!
2008年11月30日日曜日
小型pulsejet!!「雪風」
え~寒い日がつづいています。。
寒さを吹き飛ばすパルスジェット(?)、三号機です!!
今回ばかりは一筋縄では行かないと思います。。
また、ガスの量も足りるか心配です。
短いですがここで!!実験結果は後日!!!
2008年11月25日火曜日
ミニパルスジェット「軽風」2
ブログに動画をアップできないので、youtubeにアップしました。
http://jp.youtube.com/watch?v=EFurTvnJ3lE
こちらです。
え~今日何も変えないで実験しようとしたら・・・・・
なんと!!??動かなくなりました・・・・
原因は不明です。もしかしたら気温かもしれません。
こんなんで参号機できるんだろうか・・・
では。また
2008年11月21日金曜日
ミニパルスジェット「軽風」
また改良しました。
まず変えたのがパイプをアルミからステンレスにしました。
ですが・・・
なんと、動かなくなってしまいました(ToT)/~~~
こちら動画↓
普通に火が出てしまっています。
(最後の爆発はガスを止めたときに燃焼室内に残っていたガスに引火したためにおきました。
たぶん
)
その原因を調べて見ると・・・
アルミの時は缶に接着剤で止めていただけなので
穴が8ミリ程度だったのですが、ステンレスパイプは
缶に差し込んだため穴が10ミリになってしまいました。
そこで↓
このようにワッシャーをはめて
穴を小さくしました。
なんか動画がアップできないのでまた次回
2008年11月15日土曜日
ミニパルスジェットエンジン完成!?
ついにミニパルスジェットが完成しました!!
動画はこちら↓
音量を大きくすれば
ホボッ
というパルス音が
聞こえるはずです。。
(いつも通り画質は・・・)
小さいですがなかなか迫力はあります。
やっぱり熱がすごいせいか、
アルミパイプ
が白くなりましたwww
あと、熱で
1000度
に耐えられるのりもちょっとはがれそう
だったのでついでにステンレスパイプにしました。
今度はもうちょっと大きいジェットに挑戦しようと思います!!!
2008年11月7日金曜日
ミニパルスジェットエンジン2
えー今回は
ガスパーナ
を改良して見ましたww
簡単に言うとパイプを短くして
携帯性
を高めました。
もうひとつ、ガスバーナーの空気穴をふさいで
点火した時にガスが逆流しないようにしました。
そのため、
激しく爆発
するようになりましたwww
なんか実験してみたのですが、早速
爆音
が響きました。
肝心の
動画
がないのですが今度実験したときに撮ります。
なんか、完成するのかな~~
では。次回
ミニパルスジェットエンジン2
2008年11月4日火曜日
ミニパルスジェットエンジン
久し振りの更新です!!!
今日はパイプカッターというとても便利な物をかいました。
↓
パイプカッターはステンレスなどは
切りずらいですが(専用の刃もありますが)
アルミなど金属が簡単に速く、しかもきれいに
切れるので大変役立ちます。
あと、缶の飲み口の穴を塞ぎました。
今回はたぶんはがれないと思いまずが・・・
今日は寒かったので、ガスの出力が落ちて大変でした。
あとは実験を重ねるのみ!!
ではまた。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
ようつべ動画
大空の要塞
読込中...
要塞管理人
KI-1771
更新は臨時.気が向いたときに発車.
詳細プロフィールを表示
ようこそ、要塞へ。
ここはC,P,Sの要塞です。
ちょいと危ない?ことも書いていくつもりです。
へんなことばかりやっています。。
コメントを書きたいときは
△コメントと書いてあるところをクリックしてください。
(△は数字)
僕のホームページです。
まだまだ、未熟ですが見て行ってください!!
http://cps0.web.fc2.com/
ブログ アーカイブ
►
2009
(11)
►
8月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
►
1月
(4)
▼
2008
(25)
►
12月
(3)
▼
11月
(7)
小型pulsejet!!「雪風」
ミニパルスジェット「軽風」2
ミニパルスジェット「軽風」
ミニパルスジェットエンジン完成!?
ミニパルスジェットエンジン2
ミニパルスジェットエンジン2
ミニパルスジェットエンジン
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(11)
要塞訪問者数
合計:
本日:
昨日:
大空バナー
内容とは裏腹なデザイン?